国際政治における道義的施策に関しては、カナダ、ノルウェーなどの中堅国家の活動が著しい。 とくにカナダは隣国である「超大国」アメリカとの関係、国連を舞台とする多国間交渉、国内世論の三者の上手いバランスをとって数多くの成果をあげてきたのは、もって範とするに足りる。 詳しくは
「時事所感」欄の「11 道義国家のお手本 カナダ」を参照。
2008年5月30日の朝日新聞夕刊によれば、日本政府がクラスター爆弾禁止条約を目指す「オスロ・プロセス」の条約案の受け入れを正式に表明したとのことである。 これで「道義国家」に背を向ける事だけはやっと免れ、やれやれと思う。
2009年6月10日、クラスター爆弾禁止条約が参議院本会議で全会一致で可決、成立した。
2010年8月1日、クラスター爆弾禁止条約が発効した。 これまでに108カ国が署名、38カ国が締結した。 ただし、大量のクラスター爆弾を保有する米国、ロシア、中国は未加盟のままで、加盟国の拡大が当面の大きな課題となる。
ところでその種の人道的条約のさらなる事案として「劣化ウラン弾禁止条約」が考えられる。 一般住民に重大な放射能被害をもたらす劣化ウラン弾の禁止は唯一の被爆国として日本にとってもっとも相応しいテーマであり、これを主導、推進する権利と義務をもつと考えられる。