掲示板「地球サロン」

ロシヤの北方4島領有主張を不当とする理由


この文章は初めは「本論」の付録に置かれていたが、「本論」の再編整理に伴って「特論」へ移動した。(2011-04-03)

  ロシアの北方4島に対する領有主張は不当なものと考える ( 参照 )。 理由は以下の通りである。

1. 日ソ中立条約違反

  日ソ中立条約は 1941年に日本とソ連との間に締結された中立条約で、1941年4月13日に調印され、有効期限は5年であり、その第3条でその満了1年前までに両国のいずれかが廃棄を通告しない場合はさらに5年間自動的に延長されるとした。 有効期間内の破棄、その他条約の失効に関する規定は存在しない。 従ってこの条約は 1946年4月まで有効であった。
  ところでソ連は 1945年4月5日に条約の延長はしないことを日本に通告した。 この通告は条約を1946年4月の満期以降延長しないことを意味するだけで、その日までは条約の有効性は変わらないと解釈される。 しかし、ソ連は1945年8月8日深夜に条約の破棄を宣言し、日本に宣戦を布告した。 従ってこれは明らかに条約違反である。 そして条約に違反して引き起こした戦争の果実を主張することは許されない。
  ソ連側には、日本陸軍が 1941年7月に「関東軍特別演習」を行ったのが日本側から背信行為なのでその時点で条約は破棄されていたという見解もある。 しかし、この意見は世界でソ連だけが言っている一方的なもので、現実には演習以降も中立条約に基づく体制が維持されており、しかも 1945年4月に満期以後の条約不延長を通告してきたことは、その時点でなお条約が有効であったことをソ連側が認めていた証拠である。 従って上のソ連側の見解は認められない。

2. 領土不拡大宣言違反

  上記条約違反の件には目をつぶるとしても、ソ連の北方4島領有主張はなお領土不拡大条項に反している。
  1941年8月14日にアメリカ合衆国大統領ルーズベルトと英国首相チャーチルとが大西洋上で会談し、戦後の世界構想として「大西洋憲章(Atlantic Charter)」を作成、調印した。 そして憲章第1項として領土不拡大条項
  1,両国は領土的ないしその他の増大を求めない。( Fiest, their countries seek no aggrandizement, territorial or other,)
を記した。 ここで「両国」と書いたものは原文から解るとおり、「署名者の国は」の意味を持っているものと考えられる。
  ついで1941年12月下旬からの一連の会議の結果、連合国26カ国が1942年1月1日に連合国共同宣言を発表した。 これは第二次世界大戦の勃発に伴い、戦争目的、総力結集、単独講和はしない、等を宣言したものであるが、その前に
「大西洋憲章に記された目的および原理に同意して(Having subscribed to a commmon program of purposes and principles embodied in the Joint Declaration of ....., known as the Atlantic Charter)
とある。 そこでこの共同宣言に署名したソ連は大西洋憲章の領土不拡大条項にも同意したものと見なされる。 そして北方4島はいまだかってソ連の版図に属したことはなかったのであるから、その領有主張は明らかに領土不拡大条項に反する。

  ここで念のため、北方領土に関する歴史的経緯を簡単に振り返っておく。
  樺太および千島列島を含む北方領域一帯は、間宮林蔵による間宮海峡の発見で樺太が島であることが分かるなど、日露両国の探検活動の対象ではあったが、ながらく領土経営はなされずにあった。 そして1855年になって初めて日本(徳川幕府)とロシアとの間で条約(「日露通好条約」)が結ばれ、千島列島に関しては日露間の国境を択捉島とウルップ島との間に設け、樺太は日本とロシアの共有地として国境を設けなかった。
  その後、明治になって、樺太経営に利益を見いだせなかった明治政府は、1875年にロシアと「樺太・千島交換条約」を締結して樺太での権益を放棄し、その代わりに千島全土を日本の領土として獲得した。 そして日露戦争に勝利した日本は、1905年にポーツマス条約を結び、樺太の南半部(北緯50度以南)を獲得し、昭和に及んだ。
  このように、北方4島は歴史上ずっと日本の版図内にあり、ロシア領になったことはかって一度もなかった。

3. 歯舞・色丹

  ロシアが千島列島に関して領有権を主張する根拠は、1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンの間に結ばれた秘密協定(ヤルタ協定)にある「千島列島をソ連に引き渡す」とある条項である。 そこでいう千島列島がどの範囲を指すのかは日露両国間で意見の相違があるが、中でも著しいのが「クリル列島には大クリル列島と小クリル列島があり、歯舞・色丹を小クリル列島という」というソ連側の主張である。 歯舞・色丹は地図からも明らかな通り、北海道根室半島の先に連なる附属島であり、それと並行して一列に連なる千島列島の一部とするのはこじつけ以外の何物でもないと考える。


  以上の理由で、ロシアの北方4島領有主張は不当であると考える。 しかし、それにもかかわらず、この問題は地球国家創設の過程で解消していくのがもっともよい方策であると考える。


    コーナートップへ戻る