まえがき
今の「世界」、つまり地球の表面は「主権国家」により分割されている。 「主権国家」は「領域」と「国民」を持ち、その「領域」の中では絶対的権力を持つものとされる。 しかし、人口が数億の超大国と人口が数万のミニ国家とを同等のものとして扱うことは、明らかに擬制であり、無理がある。 この違和感が議論の出発点の一つである。
世界がこのように主権国家により分割されていることに対する違和感は、私がまだ旧制の中学生であった終戦直後に始まる。 その頃、国連がまだ栄光につつまれ、それが大きく発展するように見えた。 そして私は、その時点から50年もすると地球上には世界政府が出来ているであろう、と夢想していた。 しかし 世界はそれとは異なる路線を歩み、まずはアメリカとソ連による冷戦が始まり、それが終った後もさらなる混乱がつづいて、一向に世界政府への道筋が見えてきていない。 そしてそれとはなしに私の関心も次第に薄らいでいった。
ついで私が世界政府の問題に立ち返る機縁が出来たのは1990年である。 その年、「2005年開催の愛知万博」テーマ募集のアンケート用紙が私にも送られてきた。 私はそのころ、地球上の人口爆発と資源の有限性との問題に関心があったので、それに伴う問題を解決すべき基本計画をつくることをテーマとして提案した。 その時、アンケート用紙のフォーマットに従って書き送った文章は次の通りである。
「 21世紀人類の基本計画
人口問題(地球上の適正人口への軟着陸の具体的プラン)
資源問題(全ての資源のリサイクル化への計画と見通し)
政治問題(地球単一国家の樹立への道程)
文化問題(上記諸問題を解決した人類の各個人はいかなることに生き甲斐を求めていくことになるか)
現在、地球上の人類は存在の危機を迎えようとしている。 現在のままの趨勢が続けば、21世紀の初めはともかく、百年余り先の21世紀の終りを無事に迎えるは難しいように思われる。 その最大の原因は人口の異常増大であり、それと比較しての地球上の資源の有限性の現れである。 例え、月や火星など、太陽系内の全ての資源の利用が可能になったとしても、危機到来の時間をいくらか引き延ばすだけの効果しかない。 従って、現在の人類にとっては、この有限の地球上で、人類が如何にして永遠に(すくなくとも数千年にわたって)美しい自然を享受し、繁栄を続けていくことが出来るかを研究し、そのための基本計画を樹立することが急務である。
この博覧会が21世紀の初めに開かれるとすれば、人類永遠の繁栄の夢を基礎付ける基本計画の提示が、まさにふさわしいテーマであるように思われる。 ( 1990-12-03 )」
このテーマは採用されなかったが、以後における私の考察の出発点になった。 この立場からは「地球国家の創設」は「地球基本計画」の一部であるが、それはその計画の具体化のためにはもっとも具体的で重要なステップでもある。 以下ではこのような観点から地球国家を論じ、そのために日本が採るべき行動の指針を考える。
続きへ進む
コーナートップへ戻る