あとがき


  私は長年にわたって色々と雑多な文章を書き溜めてきました。 それには印刷されて公の場に出たものもあり、内容に関連した人々だけに配ったものもあり、手許に眠っているものもありで、色々ありますが、この度それらを皆様に読んで頂きたくなって、手軽な公開の場としてインターネットのホームぺージを利用してご披露することにしました。 そして最初は幸雄の個人的な文章だけを載せる積もりでしたが、途中から今は亡き妻の伸子や恩師の木原太郎先生の追悼の文集の機能も持たせることを考えて、ご覧のような3つのコーナーからなる構成にいたしました。

  このような文集を皆様に読んで頂く方法としては自費出版もあります。 しかし、そのような本の形にしようとすると、まずは完全な原稿を整えなければならない、という煩わしさがあります。 それと比べると、ホームページで公開する場合には後でいくらでも 追加、修正、削除 が出来ますからずっと気軽に出来ます。 ただ、インターネット上に公開すると不特定多数の人に見られるわけで、ちょっと煩わしくも感じますが、このように文章だけで出来たホームページを読んで下さるのは、恐らくほとんどは個人的に知って居る人に限られ、その意味では自費出版して知人にだけ配るのと大差ないように思います。


  ここでホームページで公開する利点を並べますと、

1. 最初は簡単な内容で公開して、後に少しづつ充実させていくことが出来る。 そしてその充実の途中でもそれなりの意味・価値を持っている。
2. 中の個々の文章も一度公開した後で随時いくらでも修正出来る。 従ってかなり気楽に文章を公開出来る。

などがあるように思います。 逆に本の形にしたものとの比較で欠点は

1. パソコンの前に座ってインターネットに接続せねばならず、寝転がって読む、などということが出来ない。
2. 公開されたホームページが削除されると消えてしまうので、長い年月残そうとすると自分でプリントアウトしておかねばならない。

などがあるかと思います。 しかし、2.に関しては、適当に文章が揃った段階で自費出版することも視野に入れています。


  また、このMY文庫は3つのコーナーから出来ていて、たとえば「伸子のコーナー」は伸子の友人達、「木原先生のコーナー」は旧木原研究室のメンバーなど、というように読んで下さる方がコーナーによって異なることを想定していますが、時にはついでに想定とは違うコーナーを読んで下さることもあると思います。 このように読者の輪が広がることも利点でもあり、欠点でもあると考えていますが、如何でしょうか。

  いずれにしても、一度公開した後も次第に充実させていきたいと考えていますので、よろしくご協力・ご支援下さいますようお願い申し上げます。

    2002年 2月 4日

水野幸雄    


  また今回、幸雄の気ままなエッセイを載せる第4のコーナー、「エッセイのコーナー」を設けました。 今後ともなお一層のご愛読をお願い申し上げます。

    2006年 7月15日

水野幸雄    


トップページへ戻る